2018/04/01
トップチーム
4/1 ブラウブリッツ秋田戦 樋口靖洋監督記者会見コメント
4/1 ブラウブリッツ秋田戦 樋口靖洋監督記者会見コメント
樋口 靖洋監督
残念ながら勝ち点をまた取れなかったと。結果に関しては非常に残念に思っています。それともう一つ、終わってみて率直な感想としては、サッカーの趣向が全然違うチーム同士の対戦という中で相手を上回ることが、自分達のやりたいことで相手を上回ることが出来なかったというところが悔しい思いですね。
もう一度対戦があるので、次は自分たちがボールを握ることで相手を動かして得点をとって、相手のロングボールを封じ込めるということが出来れば勝ちにつながると思うので、ぶれることなく続けていき、この趣向の全く違う相手に対して次は上回って勝つんだと強く思っています。
開幕から5試合目でここ2試合点数を取れていませんが、チャンスを作ることに関していえばアグレッシブに出来ているので、今後も続けて勝ち点を積み上げられるように頑張ります。
–前半失点した後辺りからボールをつなげられるようになってゴールに迫りましたが、そこからボールが良く回った要因は?
本来あの部分を試合のスタートからやりたいという部分はありました。ただ、3連敗のあとを受けての今日の秋田さんのシチュエーションを考えれば、最初の15分は間違いなく徹底して裏に蹴ってセカンドボールを狙うというところで圧力をかけてくるだろうと。そこを受けることなく凌ぎたいというふうに思っていました。失点した後は逆に少し秋田さんの方が前への圧力が落ちた分我々がしっかりボールを回すことで出来たのかと思います。相手の圧力があったとしてもやらなきゃいけないなと思っています。失点後、自分達のゲームをできたというのはある意味勇気をもってボールをつないだ、相手の圧力を恐れなかったことが一つ要因だったかと思います。
–秋田の今年の変化はどういったところか?ロングボールに対して気をつけていたことは?
今日のゲームに関していえば勝てていない時にそうすることが多いと思うのですが「原点回帰」のゲームだったのではないかと思っています。そういう意味では、昨年以上にロングボールは多かったかなと思っていますね。
ゲーム前からこのシチュエーションを考えればあるだろうと。この一週間準備した中で、ロングボール対策というのは、相手の土俵で戦いたくないということで言えば、相手のタイミングでロングボールを入れさせないと。つまり相手に蹴られるのではなくて、蹴らせようと。そうすれば蹴られる場所が予測できる。予測できればそこに人が集約しやすくなる。集約しやすくなればセカンドボールが奪えると。そこのところを徹底することが今後もこのようなチームに対する対応かなと思います。
もう一度対戦がありますが、これが当たり前なんだと。それを次はより徹底して相手のストロングポイントを消したいと思います。
昨年との違いはあまりなかったですが、新加入が増えたことでパワーアップしていたのかなと思います。