育成組織について
プロ選手や海外挑戦等高い目標を持ち、ジュニア世代からジュニアユース、ユース、セカンドと、年齢に応じた指導・選手育成をテーマに、個人やチームの育成強化に努めています。 中学生以上の女子選手で構成するコスモスも、なでしこリーグを目指し日々元気良く活動しています。
セカンド
サッカー選手としてさらなる成長を求めて!!
Y.S.C.C.の将来を担うセカンドチームとして、2007年に発足。2020年は神奈川県1部リーグへの昇格が決定しました。 TOPチーム昇格への夢・目標のために、技量の向上と人間性の向上をはかり、日々の努力を怠らず、個の育成・選手の成長をテーマにチャレンジを続けていきます。
ユース(U-18)
未来へはばたけ!!
ユースクラスは、U-18(18歳以下)の選手を対象に、スクール、ランクアップ、アカデミー、ジュニアユースと各年代に応じた、Y.S.C.C.の一貫指導の集大成として活動を行っています。 セカンド、トップチームはもちろん、日本を代表する選手の育成を目指し、日々真剣に活動に取り組んでいます。
ジュニアユース(U-15,U-14,U-13)



自分の足で突き進め!!
長期的な視野に立った一貫指導の元、クラブのDNAを背負い、プロの舞台で、または世界の舞台で活躍できる選手の輩出を目標としています。個人の基本スキル(止める、運ぶ、蹴る)向上を最優先に指導し、そのベースの上に各選手の特長を活かすための、状況判断能力を養っていきます。通常活動 | ||
---|---|---|
火 | 18:30~20:30 | YC&AC、大鳥中学校 |
水 | 18:30~20:30 | 大鳥中学校 |
金 | 18:30~20:30 | 大鳥中学校 |
土 | 15:00~17:00 | 小港南公園 |
※土、日、祝日は各種公式戦や、トレーニングマッチが入ります。
参加大会 | |
---|---|
U-15 | 日本クラブユース選手権・神奈川県大会 日本クラブユース選手権・関東大会 高円宮杯 全日本ユースサッカー選手権・神奈川県大会 横浜市長旗杯 神奈川県CJY(U-15)サッカーリーグ |
U-14 | 神奈川県CJY(U-14)サッカーリーグ JリーグU-14 等 |
U-13 | 神奈川県(U-13)サッカーリーグ |
監督 | |
---|---|
U-15 | 新井 信人 |
U-14 | 中原 涼弥 |
U-13 | 伊吹 丈児・三木 孝洋 |
アカデミー(U-12,U-10)
夢は大きく!!
アカデミークラスとは、小学3~6年生のY.S.C.C.スクール生の中から指導スタッフの推薦を受けた選手(年に1回セレクションも実施)によって構成され、アカデミークラス活動主旨の下、年間を通じてチーム活動を行うクラスです。 アカデミークラス活動趣旨 長期の一貫指導方針のもと、専属スタッフによって各年代のトップレベルで活躍できる選手育成を目的とする。世界にはばたく選手育成を目的とすると共にクラブのDNAを背負った選手を輩出する事を目指します。 ジュニア選抜~ジュニアユース~ユースと、各世代が連携する事によってトップチームを目指した計画的な選手の育成強化を図ります。
U-12 通常活動 | ||
---|---|---|
月 | 18:30~20:30 | 大鳥中学校 |
木 | 18:00~20:00 | YC&AC |
土 | 13:00~17:00 | 間門小学校 |
日 | 15:00~18:00 | 立野小学校 |
※土、日、祝日は各種公式戦や、トレーニングマッチが入ります。
U-10 通常活動 | ||
---|---|---|
火 | 17:30~19:30 | 間門小学校体育館 |
木 | 17:30~19:30 | YC&AC |
土 | 9:00~13:00 | 間門小学校 |
日 | 15:00~18:00 | 立野小学校 |
※土、日、祝日は各種公式戦や、トレーニングマッチが入ります。
※平日夜間は中区外の選手を対象にスタッフによる引率を行います。
参加大会 | |
---|---|
U-12 | FAリーグ、
横浜市春季少年サッカー大会 全日本少年サッカー大会 横浜市国際ちびっ子サッカー大会 神奈川県少年サッカー選手権大会 ジュニアワールドチャレンジJクラブ予選 等 |
U-10 | 横浜市春季少年サッカー大会 横浜市国際ちびっ子サッカー大会 神奈川県少年サッカー選手権大会 等 |
監督・コーチ | |
---|---|
U-12 | 監督 福井 和基 JFA公認B級ライセンス |
U-10 | 監督 三宅 大輔 JFA公認B級ライセンス |
GK | コーチ 菅原 圭也 JFA公認GK B級ライセンス |
要項はコチラ
申込書はコチラ
コスモス
めざせ!なでしこジャパン!!
2005年、横浜南コスモスからY.S.C.C.がチームを引き継ぐ形で発足。 U-12(小学生)13名、U-15(中学生)4名、コーチ1名で始動しました。 現在はコスモスレディースとして中学生以上の選手で構成され、神奈川県リーグに所属しています。 関東リーグ昇格から、なでしこリーグを目指し、日々元気良く活動しています!!
通常活動 | ||
---|---|---|
月 | 18:30~20:30 | 大鳥中学校 |
水 | 18:00~20:00 | 間門小学校体育館 |
木 | 18:00~20:00 | YC&AC |
土 | 15:00~17:00 | 小港南公園 |
日 | 15:00~18:00 | 立野小学校 |
※天候により会場、時間変更となる場合もあります。
※土、日、祝日は各種公式戦や、トレーニングマッチが入ります。
参加大会 |
---|
神奈川県女子サッカーリーグ 神奈川県女子ユースサッカー選手権(U-15) 神奈川県女子ユースサッカーリーグ(U-15) 神奈川県女子フットサルリーグ 皇后杯 など |
監督 | 中森 亮 |
---|---|
コーチ | 新田 友和 |
活動報告
第8回湯西川温泉サマーサッカーフェスティバル2019
2012年よりスタートしました湯西川温泉での小学生を対象にしたサッカー大会。
湯西川温泉旅館組合主管でY.S.C.C.が事務局として開催のお手伝いをさせて頂いておりますが、今年で第8回を迎えることが出来ました。
良質な人工芝のグランドで大自然と全て源泉掛け流しの温泉や料理、町のお祭りや人々に触れながら、大人も子供も最高の時間を過ごして頂きます。
今年もU-10、12共に2大会、計4大会が行われますが、2泊3日のU-10、12連日開催と、3泊4日の同日開催として中日は半日サッカー、半日自然体験などをして頂く機会を設けさせて頂ける様になっております。
試合以外のプログラムでは魚の掴み取りや川遊び、チーム間交流バーベキュー、スイカ割り大会、町のイベントとなるオーロラファンタジーや竹の宵祭りなどの体験も出来ます。

下記詳細や要項をご覧頂き、多くのチームの皆様にご参加頂ければと思っております。
ご参加頂けるチームはエントリー表(参加予定チームにはデータでお送り出来ますのでメールにてご一報ください)をご提出頂きます。
ご不明な点やご相談は以下までご連絡ください。
info@yscc1986.net(担当:三宅)
大会実行委員会並びに湯西川温泉旅館組合一同、心よりお待ちしておりますので、よろしくお願い致します。
ご不明な点やご相談は以下までご連絡ください。
info@yscc1986.net(担当:三宅)
大会実行委員会並びに湯西川温泉旅館組合一同、心よりお待ちしておりますので、よろしくお願い致します。
<第8回湯西川温泉サマーサッカーフェスティバル2019 概要>
①7月29日~31日:U-10(2泊3日)②7月31日~8月2日:U-12(2泊3日)
③8月19日~22日:U-10、12同時開催(3泊4日)
※様々なニーズに応えていきたいと思っておりますのでご要望やご意見頂ければと思います。
≪大会の特徴≫
- ①公式戦用のロングパイル人工芝(少年用コート2面)に加えて練習試合用の天然芝コート2面とその他練習スペースが豊富で、公式戦も1チーム10試合(2チームエントリー可能)を確保するなど大人数でもプレータイムの確保が出来る。
- ②透き通るような湯西川でサッカー以外でも川遊びや魚の掴み取りが安全に出来る。
- ③源泉掛け流しの温泉で心も体も癒される。
- ④町の人の温かさや宿での食事など、湯西川ならではの体験が出来る。
- ⑤時期により「川灯り」や「竹の宵祭り」、「オーロラファンタジー」などのイベントに無料で参加出来る。
- ⑥費用も国内最安値で大会も選手、指導者目線での最適な運営になっている。
- ⑦U-10とU-12が連日開催、もしくは同時開催となっており、スタッフ体制や備品の保留、交通費の削減などが可能。
試合・活動予定
参加方法
体験参加
セカンド、ユースは体験参加が可能です。希望される方は、お問い合わせフォームよりお申し込みください。
カテゴリー | 育成組織(ジュニアユース、ユース、セカンド)に関するお問い合わせ |
---|---|
件名 | 体験参加 |
内容 | 体験参加希望のカテゴリ、参加者のお名前、学校名、学年、(未成年の場合)保護者お名前 |
セレクション
ジュニアユース、アカデミーでは加入希望者を対象にセレクションを実施します。詳細が決まり次第、Y.S.C.C.公式サイト、公式SNSでお知らせします。
入会手続き
入会金、運営協力金、月会費1か月分の合計金額を郵便局払込用紙にて下記口座までお振込みください。郵便局振替口座 加入者名 YSCC 番号00270-9-42777
入会金 | 運営協力金 | 月会費1か月分 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
セカンド | 10,000円 | 10,000円 | 11,000円 | 31,000円 |
ユース | 10,000円 | 7,000円 | 12,100円 | 29,100円 |
ジュニアユース | 10,000円 | 7,000円 | 12,100円 | 29,100円 |
アカデミー | – | 7,000円 | 11,000円 | 18,000円 |
コスモス | 10,000円 | 7,000円 | 12,100円 | 28,000円 |
※ 兄弟姉妹入会の場合には月会費を割引制度があります。(同一口座にて自動引き落とし時のみ)月会費総額からそれぞれ、2人入会時には10%、3人の入会時には15%を割り引きます。
月会費
皆様の郵便預金通帳より毎月10日に(休業の時は翌営業日)引落としさせていただきます。入会時に最寄の郵便局にて手続きください。 なお、10日に引落しが行われなかった場合は、26日に再度引落しさせて戴きます。*自動引き落としの際には、引落し手数料25円がかかります。
*コードナンバーは33です。
※ 自己都合による休会は月会費の半額を申し受けます。休会月の前月末までに書面にてお知らせください。